双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

カブカブさん他界 2021

   

以前、このブログで触れていましたが

今年の夏はいつもと違うことが起きていました。

勿論、コロナはいつもの夏と違う要素ではありますが

それとは別に、人為的に異なることが起きました。

我が家にカブトムシがやってきたのです。

保育園で育てていた幼虫が大きくなり成虫になり

結構な数となっていて

保育園に通う子どもたちのご家庭に配り始めていました。

我が家もどうですか、と保育園の園長先生からお声がけされ

嫁さんも私も虫嫌いなので一度お断りしたのですが

竜太が欲しいと希望し…。

嫁さんが意外にも前向きに考えていて、譲り受けることに。

そこからカブトムシとの生活が始まりました。

カブトムシと過ごす夏なんて

いつぶりなのだろうと思っていましたが

先日、ついにカブトムシがお星さまになりました…。

スポンサーリンク

メス他界

カブトムシを保育園から譲り受ける際、

一度既にお断りして、次にやはり頂きたい旨を伝える間、

他のご家庭が希望されていたこともあり

オスメス 1 匹ずつは厳しそうな感じになっていました。

1 匹で良いです、と希望しており

1 匹で約束頂いていたので

飼育ケースは 1 匹前提のサイズで用意していました。

が、いざカブトムシの受け渡しになると

都合がついたのか何なのかで

オス、メス 1 匹ずつ頂けることになり…。

我が家の窮屈な飼育ケースで

カブトムシ 2 匹が過ごすこととなりました。

狭いながらも仲良さそうに 2 匹で過ごしていたのですが

割とメスが活発で、オスは元気がない印象でした。

エサの昆虫ゼリーも、メスばかり食べているような感じ…。

やんちゃだなぁ、元気だなぁ、と思っていただけに

最初に息絶えたのがメスだったのは意外でした。

第一発見者は、嫁さんです。

オス他界

それからしばらく月日が経ちました。

感覚的には 2 週間くらい、でしょうか。

オスの動きが更に鈍くなり、

いつの日か、昆虫ゼリーにへばりつく感じが定着していました。

そろそろ寿命かな、と思って

毎日様子を見ていたのですが

辛うじて動いて、昆虫ゼリーをむしゃむしゃと

弱々しく食べる様子を見せていました。

ただ、圧倒的に昆虫ゼリーの消費速度が遅く、

3 日経っても感触しない程に。

もうそろそろ終焉なのだろうな

と私の目から見ても思えていましたので、

昆虫ゼリーに多少の余りがあっても

食べにくいと可哀想ですし

最後にお腹いっぱいになってほしいとも思えて

昆虫ゼリーも少し過剰気味にセットしておきました。

そうこうしているうちに

遂にオスも命を全うし、

お星さまになりました…。

第一発見者は、私でした。

虫嫌いな嫁さんと私ですが

カブトムシとの生活で、自然と耐性が付いた気もしました。

メスを掴むのは無理でしたが、

オスの短い角を持って持ち上げることくらいは出来るように。

子どもたちには死生観に触れるきっかけになりましたし

私自身、幼少の頃に自宅でカブトムシを飼っていたことを

ふと、思い出しました。

1、2 回くらいの少ない経験で、すっかり忘れていましたが

そんなこともしていたなぁと。

カブトムシのおかげで、

子どもたちとステキな夏を過ごせた気がします。

天国から、子どもたちを見守っててくれるといいな。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 父も勉強