双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

小学受検の受験料支払い

   

以前、このブログで触れていましたが、

うちの子どもたち、

私立小学校への進学となりました。

入試の際に願書を作成して提出する必要がありますが

願書を作るのは、勿論、

受験生である子どもたちではなく親です。

しかも

志望理由や家庭の教育方針や

子どもたちの特徴を記入する必要があり

配点は無いと思われますが

選考の要因になると考えてしまいます。

点数といった定量的な評価によって

選ばれるのが大半と思いますが

人が人を選ぶという行為は

定量評価のみならず、

印象・心象といった定性的な評価も加味されます。

そう思うと、願書作成も色々と力を使います。

まるで就職活動です。

で、一生懸命、願書を作ったら

入試の申込書と願書を受験する学校に送付しますが

合わせて、受験料のお支払いが必要です。

これも、通常経験しない方法でしたので

書き留めておきたいと思います。

スポンサーリンク

銀行窓口での支払い手続き

勿論、受験する学校次第と思いますが

受験料の支払いは願書提出と同じタイミングになります。

受験当日の受付での支払いという訳ではありません。

では、

クレジットカード決済を web で出来るような

そんな学校は稀かと思います。

では銀行振り込みなのかというとそれも少し違います。

銀行窓口での請求書払いといった感じです。

受験する学校から、

願書フォーマットと同封して配布された

所定の支払い用紙を持って、

銀行窓口にて支払いの手続きをする感じです。

支払い手続きを完了すると

銀行側は手続き完了を証明する印を

支払い用紙に押してくれます。

学校提出用と家庭での保存用とあり、

学校提出用のものを

一生懸命作った願書と共に送付する感じです。

銀行窓口での粋な計らい

実際の支払い手続きは

嫁さんが銀行窓口で済ませたのですが

窓口の係員の方から贈り物があったとのこと。

手続き内容が受験料の支払いであることは

銀行の方もわかるため

そんなお客さんに

合格祈願として、五角形の鉛筆を贈っているようです。

うちも、竜太と竜子それぞれに 1 本ずつ貰えました。

五角形。

ごかっけい。

ごうかっけい。

ごうかく…。

ちょっと無理がある気はしますが

銀行の意図ではなく

誰かが始めた願掛けが広まって

五角形鉛筆が普及したのだと思われます。

キットカットが、

きっと勝つ = 合格 という願いを込めて

配られることは知っていましたが

五角形鉛筆の存在は初めて知りました。

子どもたちや嫁さんや私は

自分事として頑張って取り組んでいた小学受検です。

子どもたちは自分事というより

お母さんとお父さんのため、といった感じです。

エゴでしかない取り組みですが

それでも、頑張る子どもたちの姿や存在に対して

周りの多くの人が応援してくれていました。

とてもありがたいことです。

疲弊していた受験への取り組みで

少し、心が安らいだ気がしました。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習, 小学受検