双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

不快と憤慨を表現する術は一体

   

このブログでは何度か触れてきていますが

うちの子どもたちの悪態だとか我儘に

憤慨することが多くあります。

特に週末は酷いです。

平日、子どもたちの行動時間中に

あまり嫁さんがあまり家に居ませんので

それなりに秩序は保たれるのですが

休日、嫁さんが居ると

子どもたちは嫁さんへの甘えなのか何なのか

めちゃくちゃ我儘になりますし態度が悪くなります。

それで嫁さんも私も憤慨し

子どもたちもまた機嫌が悪いという悪循環。

せっかくの休日なのに、高確率で嫌な気分になります。

この悪循環を止めたいと思っていますが

なかなかそうならず、子どもたちも止められない模様。

子どもたちを注意する際、それを続けられると周りの人が

物凄く嫌な気分になる、ということをどうにか伝えたいのですが

何度言ってもダメですし、声を荒げてもダメ。

他に良い方法はないモノか…。

スポンサーリンク

間違っていることを肯定することは違うと思う

育児ノウハウとかでよく目にしますが

子どもの出来ない点を否定するのではなく

出来ている点を褒めて伸ばす、

みたいなことが書かれています。

やってみるのですが、さっぱり上手くいきません。

それに、出来ていない点が改善されるかと言うと

さっぱりそんなことはなく。

これは駄目なことなのだ、という認識はどこかで持たないと

それこそ無邪気に悪態をつきます。

それをヨシヨシと許容すると

自己肯定感は高まるのかもしれませんが

社会にとって迷惑な人間が出来上がります。

自身が良かれと思って取る行動が

周りの人の迷惑になる場合、

それは違うよやらない方が良いよ

と誰かが教えてあげないことには気づけないでしょう。

その役回りは、恐らく、親だとか家族だとか

身近な存在となる大人の役回りと思っています。

何でも間でも肯定すりゃ良い訳ではないと思っています。

周りの人が快く思っていないことを伝えたい

親切だとか手助けだとか思いやりに対して

リアクションに困ることがありません。

笑顔だとか感動だとか賞賛だとか

そんなポジティブなことをすれば良いだけなので。

問題は、悪態をついていたり、他人を怒らせるようなことをしている場合。

それは良くないことをしている、他人の感情を逆撫でることになる

そういったことをどう教えてあげれば良いのやら。

そして落ち着いて優しく注意を繰り返しても伝わらない場合

気分を害していることを伝えないといけなくて

つい、感情が籠って大きな声になったり、強い言い回しにエスカレートしたり。

そこで歯止めが効けば良いのですが

嫁さんが居るとそうもいかず、さっぱり警告を無視され続けます

そこまでぞんざいな扱いをされると人間社会においてどうなるか。

自然体では、嫌われたり怒られたりします。

可愛い子どもたちなので、嫌うことは出来ません。

なので、怒るより他の選択肢が無いのですが、何か良案はあるのでしょうか….。

そして怒ってもなお何も効力が出ない場合は

そういった状態に置いても無視したり悪態を続けると

最終的にはどうなっちゃうのかを伝える必要があり

そこまで挑発し続けた後には、

きっと、暴力を振るわれるケースもあるでしょう。

それをどうやって教えることが出来るのか。

親として、怒りを越えた不快・憤慨をどう表現するのか。

暴力はいけない、ダメ、ということは知っています。

が、ダメな手段を取らざるを得ない程

酷いことをしているのだと、どう伝えたら良いのか。

困ったモノです…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 父も勉強