双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

初ハロウィンイベント

   

子どもたちが生まれてから

子どもたちと生活するようになり

大人だけの生活では経験しないことも

経験出来るようになりました。

例えば夏にカブトムシを飼うだとか…。

中には世代・時代背景的なモノもあります。

私が幼少の頃

ハロウィンを多くの家庭で楽しむような風習や習慣は

日本において殆ど無かったように思えます。

中学の英語の授業で

確か教科書で扱っていたシーンがハロウィンで

trick or treat

という言葉と共にハロウィンについて

英語の先生が教えてくれたのが

私の人生初めてのハロウィンを知る機会だったかと思います。

で、このハロウィン、

今では日本においても

小さな子のイベントとなっている模様です。

我が家もそんな機会が訪れることとなりました。

スポンサーリンク

まさかの学校イベント

子どもたちが保育園に通っている間、

保育園の先生方が

子どもたち向けに季節のイベントが

色々と企画下さっていました。

七夕祭り、なんてものも

大人だけの生活では縁の遠いイベントですが

保育園内で開催される夏祭りイベントに

子どもたちが浴衣を着て参加したりしていました。

あと、クリスマス何かも。

がしかし、不思議とハロウィンは無かったのです。

また、保育園なので、そこの子どもたちの親御さんは

お仕事をしていることもあり

時間に余裕が無く、保育園とは別の機会に

何か企画して遊ぶことは滅多にありませんでした。

なので、保育園でハロウィンが無く

家庭でもハロウィンを楽しむ習慣がない我が家は

完全にハロウィンに接することなくここまで来ていましたが

何と、小学校のイベントでハロウィンがあるという…。

子どもたちにとって、

初めてのハロウィンを楽しむ機会となりました。

衣装の準備

子どもたち

毎日学校から配られる各種プリントを持って帰ります。

単純に子どもたちが取り組んだ問題用紙だったり

もしくは担任の先生からのクラス便りだったり。

はたまた、学年全体向けのお便りだったり

学校から全学年向けのお便りだったり

学童のお便りだったり

様々です。

そのお便りに紛れて

ハロウィンイベントの案内があり

それによると

ハロウィン用の衣装を用意して子どもたちに持たせろ

と記載がありました。

どうやら学校でそれに着替えて

皆でハロウィンを楽しむらしいです。

で、うちは前述のように

今までハロウィンと触れる機会が無かったので

この都度、何か用意する必要が生じてしまいました。

まぁせっかくの機会なので

子どもたちには楽しんで貰いたいですが

衣装の準備とか用意とか、面倒ですな…。

普段着れない服が増える…。

さて。どんな衣装になることやら、です。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 小学校